2017年4月20日木曜日

相戸岳


春を感じる相戸岳に登りました。




相戸岳は、山県三山(釜ヶ谷山・舟伏山・相戸岳)の一座で、ミツバツツズやアカヤシオが楽しめて、山の上部は、自然林となり山頂からはパノラマ展望が楽しめる山です。

9時前に美濃病院を出発して山県市内の県道196号線を北進する。乾地区から相戸地内に入ると相戸白山神社がある。白山神社前に教龍寺駐車場がありそこに駐車して登山。(トイレは神社境内に有り)

乾集落から眺めると、とても均整の取れた山容の山です。


樹齢500年の大杉のある白山神社

登山ルートは東ルートと西ルートがあり今回は東ルートから西へ周回するルートを登りました。
白山神社前の駐車場南車道を東に100mほど行くと道路沿いに登山口の道標がある。ここから北に入り教竜寺の東側を通り車道を進むと尾根道に入る登山口の道標がある。しばらく植林してある整備された登山道を登る。登山道はよく整備されており登山道案内板も要所に設置してあります。

道路沿いの登山口道標

登山道入口
登山道はよく整備されている
 
登り始めて直ぐに急登が始まり標高150mほどを一気に登り上がります。標高470mあたりは植林がなくなり赤松の混じる自然林になっていく。登山道わきにはミツバツツジが咲き今が見頃でした。さらに標高100m位の急登を二段登りすると緩やかな尾根となり北東に高賀山や瓢ヶ岳が望める。

椿とミツバツツジ
緩やかな尾根を過ぎると二等三角点のある灌木が切り開かれた山頂に出ました。なぜか山頂には国旗が掲揚されていた。
山頂には先客の小牧から来られたパーティーがいました。
山頂から南西方向には伊吹山から能郷白山までの山並みが望めるが今日は霞がかかり、かすかに確認できる程度でした。

相戸岳山頂
  
伊吹山方面・霞でちょっと残念

柿野集落
山頂で展望を楽しんでまったりと昼食した後、下山は西ルートで下山しました。山頂直下には、アカヤシオがありピンク色で満開で見所発見です。
西ルートはミツバツツジが多く花をウオッチングをしながらの下山です。
西ルートを下山


癒されるアカヤシオの花

 
西ルートはミツバツツジが多い
沢に合流するとニリンソウの群生やネコノメソウの群生があり花の見どころでもあります。
谷に降り立ち!


ニリンソウとリンドウ

ネコノメソウの群生

西ルートを林道出会いに下山。里山の春を楽しんで白山神社に戻りました。
春だよね、本当に!



登山日:2017/4/16
write:Mino

参加者:タマジロウさん、いっちーさん、美濃の3名


■コースタイム
白山神社登山口(9:15)→山道口(9:25)→大岩(10:05)→H580(10:45)→ 山頂(10:50/11:35)→沢出会い(12:40)→白山神社(13:10)

2 件のコメント:

美濃 さんのコメント...

定さん こんばんは。
書き込みを再度させていただきます。

相戸山は近くて手ごろで半日ハイクには最適の山です。
ヒルはいませんでしたがぼつぼつ出てくるころですね。
舟伏も釜ヶ谷も多いですからね。

taki さんのコメント...

美濃さん ありがとうございます。

そうですね、ヒルは今月中はお休みって感じでしょうね。
でも、ここには登らなきゃいけないんですよね、秋以降だな。

倶楽部も少しだけメンバーが増えてきたようで、どこから入られたのかわからないですけど、ここが少しでも役にたってるのなら嬉しい限りですね。