2017年8月24日木曜日

乾徳山&西沢渓谷




乾徳山&西沢渓谷







■一日目
西沢渓谷

登山日:2017/08/12
  乾徳山の登山計画にあたり、前泊を西沢渓谷とセット登山を計画。乾徳山登山日の前日に笛吹小屋キャンプ場に入って、まずは西沢渓谷巡りを楽しむ。
西沢渓谷は、秩父多摩甲斐国立公園内に位置する渓谷で、原生林を流れる渓流がいくつもの滝を作り、神秘的な魅力に満ちあふれています。「日本の滝百選」にも選ばれた名瀑が織りなす渓谷美は、まさに圧巻です。渓谷内は遊歩道が設けられ名瀑を楽しめました。


笛吹小屋キャンプ場

西沢渓谷マップ
田部重治文学碑
 
二俣吊橋

大久保の滝
三重の滝

人面洞

竜神の滝

 西沢渓谷は森林浴のリラックス効果が実証され、森林セラピー基地に認定されている場所です。自然の森に包まれて笛吹川の源流を遡り、どこからともなく聞こえてくる鳥の囀り、沢を流れる水のせせらぎ、森を渡る風の音・・・癒される森林浴です。
 一日目は、西沢渓谷を楽しんだ後、笛吹キャンプ場に戻り、宿泊のログハウス前で飛騨牛のBBQで山談義です。
キャンプ場でBBQ

■二日目
乾徳山 2,031m

登山日:2017/08/13
 乾徳山(けんとくさん)は、山梨県山梨市にある山で、奥秩父の山域にあります。中腹の牧歌的な風景とアルペンムードがある山頂部を持つ乾徳山は人気の山です。
 登山口は徳和バス停からが一般的ですが、遠方からマイカーの場合は、悪路でやや運転が困難ですが中腹の大平牧場まで行って登る人も多くなっている。今回はこの大平牧場から登りました。
 
大平牧場登山口

 大平牧場ルートは、今では牧畜をしている様子はありませんが、山の奥に現れる高原状の地形で、とても牧歌的なところです。大平牧場より作業道を登り大平牧場Pから10分ほど登ると大きな登山口の看板が設置されている。あいにくの曇り空で富士山を望むことができなくて残念。
ゴロ石の多い登山道

 大平登山口から登山道に入ると古い林道に絡んでの登りとなり、つづら折で急な登りを35分ぐらい登ると道徳尾根分岐に出る。風もなく灌木の道は暑くてつらい登りです。やがて開けた月見岩・扇平に出ました。広大に開けた草原は、休息には最適の場所です。
扇平

月見岩
 
 扇平からが乾徳山の核心部となる。登山道は大ゴロ岩の道となりコメツガ林へと入っていく。やがて髭剃岩(巨大な二枚羽髭剃)とチムニー状の大岩に間の狭い個所のハシゴを登る。すぐに切り立った岸壁をクサリもなくフリーハンドで岩場をトラバースする。
狭い岩場のハシゴ

垂直岩場のトラバース

垂直に近い岩場
 
 チムニー岩を過ぎると垂直に近い一枚岩の登りでホールドする箇所が少なく足場を探りながら鎖を頼りに登る。最後の登り上がりはホールド箇所がないためにクサリを頼りに腕力で上がる・・・ 
胎内岩
 
核心部の垂直の鳳岩(おおどりいわ)
 
 
 胎内岩を過ぎるといよいよ核心部の30m超の垂直の鳳岩の登りです。平らな一枚岩で足をかける場所もなく岩に足をフラット状態にして鎖を頼りに体を持ち上げて登る。足のスリップは怪我となる個所。途中に棚があり体力を整えて一気に登り上がると山頂です。あいにくの天候で山頂からの富士山が望めませんでした。 
乾徳山山頂
 
天気が良ければ富士山が望めます
 
参加者:タマジロウさん、ハセさん、美濃の3名

(written by MINO)
 


2 件のコメント:

taki さんのコメント...

去年あたりから美濃さんとタマ山が相談されてた山行スタイルですね。
陣馬形山で実践されましたけど、泊まってないし。

でも、このスタイルもいいですね。
御座山 登山だとこんな感じになるのかな、それもいいですね。

美濃 さんのコメント...

定さん おはようございます。
UPをありがとうございます。

楽々登山で目一杯楽しもう!!
いっそう山登りが楽しめます。

そうそう御座山を秋に、こんな企画しましょう。
今から準備計画を立てましょう。